ビリー・ジーン・キング・カップとは?概要・参加国は?日本の参加は?

この記事は約3分で読めます。

ビリー・ジーン・キング・カップのビリー・ジーン・キングとは、人の名前です。昔はキング夫人と呼ばれていたように記憶しています。

女子プロテニス選手のレジェンド、WTA(女子テニス協会)の創設者の一人です。

Inside the women’s tennis revolution with Billie Jean King
In this interview from the WTA’s archives, Billie Jean King reflects on the bold efforts that changed the sport forever ...

ビリー・ジーン・キング・カップとは

女子テニスの国別対抗戦であるビリー・ジーン・キング・カップ(以下、BJKカップ)について紹介しましょう。BJKカップは1963年から開催されている歴史ある大会で、男子のデビスカップに相当します。
第1回の名称は「女子テニス連盟」の名前(連盟)を取って「フェデレーション・カップ」(Federation Cup)としましたが、1995年から「フェドカップ」に変更されました。

2020年9月に伝説的女子テニスプレーヤーであるビリー・ジーン・キングを称えて、旧名のフェドカップから現在の名称に変更されました

ビリー・ジーン・キング・カップの概要・参加国

BJKカップは毎年一度開催され、世界中の95ヶ国(2021年現在)が参加しています。
大会はワールドグループ(16ヶ国チームが所属)を頂点として、その下に3つの地域ゾーンがあります。それぞれの地域ゾーン内はさらに6ヶ国~10ヶ国チームずつの構成でクラス分けがされています各国は自国の代表選手を選出し、シングルスとダブルスの試合で勝敗を競います。

BJKカップの見どころは、個人戦ではなくチーム戦であるという点です。各国の選手たちは自分たちの国の名誉と誇りをかけて戦うため、普段とは違った熱気や感情が見られます。また、同じ国の選手同士がダブルスでペアを組むこともありますが、これは通常のツアーではなかなか見られない貴重な機会です。さらに、世界ランキングや実績に関係なく、どんな国でも番狂わせや逆転劇が起こり得るというドラマチックな展開も魅力的です。

2020年大会から
ワールドグループの対戦方式に大きな変更があり、1か所で1週間かけて「BJKカップ・ファイナルズ」として開催されることとなりました。

2020年は12か国(前年決勝進出国と開催地、ワイルドカード、予選勝ち上がりの8か国)が3か国ずつ4つのグループに分かれてラウンドロビン方式で対戦し、各グループ1位の4か国が準決勝に進み、以降はトーナメント方式となる。各国間の対戦はシングルス2試合・ダブルス1試合の計3試合となり、各試合は3セット・マッチで行われます。

2023年の日本の参加は

 

ビリー・ジーン・キング・カップ

今年11月に開催される予定の「2023ビリー・ジーン・キング・カップ by Gainbridge・プレーオフ」の組み合わせ抽選が24日にロンドンで行われた。アジア/オセアニア1部を勝ち上がった日本は、コロンビアと日本(開催地未定)で対戦することが決まった。プレーオフ勝利国は、24年ファイナル予選に進出する。

(日本テニス協会広報部)

ビリー・ジーン・キング・カップ プレーオフ大会概要は

2023 ビリー・ジーン・キング・カップ by Gainbridge
プレーオフ 「 日本 対 コロンビア 」
開催日 2023年11月10日(金)~11月11日(土)
会場 有明コロシアム(屋内ハードコート)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました